前回は田んぼが水張り初期でおたまじゃくしが少なかった。
そして今回、1週間半の時間を置いて再度田んぼを訪問した。
結果、シュレーゲルアオガエルのおたまじゃくし6匹、
アマガエルのおたまじゃくし1匹、計7匹を捕獲。
しかし、シュレーゲルアオガエルのおたまじゃくしはサイズが小さく、数も少なかった。
アマガエルはそろそろ足が生えそうなくらいの大きい個体も多数見られた。
シュレーゲルアオガエルのおたまじゃくし捕獲目的には、
もう1~2週間時間を空けたほうがよかったかもしれない。
さて、いざ田んぼへ。
持ち物は空のPETボトルと、網と容器(飼育用プラケースで可)。
前回より少し稲も成長したか。
しかし、まだ田植え初期感は残る。
卵塊発見。
アマガエル発見。今回、アマガエルの数はかなり増えていると実感。
おたまじゃくしはアマガエルばかりだった。
シュレーゲルアオガエルのおたまじゃくしは少数で、
サイズも小さいものばかり(孵化して日が浅い)。
とりあえず、シュレーゲルアオガエルのおたまじゃくし6匹、
アマガエルのおたまじゃくし1匹、計7匹を捕獲。
PETボトルに田んぼの水を入れる。
初期の飼育水兼エサとなる。
藻も適宜入れましょう(入れすぎは禁物)。
最後に、おたまじゃくしをPETボトルに移す。
これで簡単に持ち運び可能。
経験的には4時間くらいまではこのままで問題なし。
藻を入れすぎると絡まって死亡することもあるので注意。
約3時間後、家についてケースに放流。
皆無事。
しかし、アマガエルのおたまじゃくしのみ少し元気が無いのが気になる。